どういう経緯でそうなったのか...今日は神社を8社巡り、御朱印を6枚頂いて来た。
発端は小泉稲荷神社へ行ったのが切っ掛け?
いや元々は、赤堀の小菊の里へ行くついでだったハズ...なんだけどw


まず、
NHKの投稿写真、赤堀の小菊の里が紹介される。<10月下旬>
・小菊の里を検索、ついでに周辺の観光スポットを検索したら、小泉稲荷神社の鳥居が凄かったので寄る事した。<10月31日>
・更に小泉稲荷神社について調べていたら、御朱印なるものがあることを知る。<10月31日>
・赤堀の小菊の里→小泉稲荷神社→白龍神社→世良田東照宮を参拝。<11月1日>
御朱印を貰う為には御朱印帳が必要→ネットで注文するも、それだと情緒?がないので、オリジナル御朱印帳のある神社を検索。<11月2日>
・ウチに一番近い処で、前玉神社の御朱印御朱印帳を頂きに行く。<11月3日>
・紅葉を見るついでに、神社巡りをすることになり、前日の深夜3時までネットで順路を検索w<11月17日>
・今日、冠稲荷神社→小泉稲荷神社→大間々神明宮→貴船神社赤城神社本宮→大洞赤城神社→大胡神社→二宮赤城神社を巡る。<11月18日>


おかしい...神社に興味なんて、ましてや御朱印なんて半月前まで全く知らない世界だったのに、何でこんなことにw
神社っていうと何か宗教っぽくて、今でもちょっとだけ割り切れない気持ちはあるけれど、要は美術館とか史跡巡りみたいなものだよなぁ、と思い始めている。
昔は神社が身近だった。
小・中学生の時は、毎週土曜日に神社内の集会所に集まって勉強会とかしてたし、境内で缶蹴りとか良くやってた。
正月には初詣をし、葬式から帰って来たら清め塩を振り、土を弄る時や木を切る前にはまず清め塩、家を建てる前には神籬を立てて地鎮祭、そして上棟式
当たり前といえば当たり前に生活に溶け込んでたんだな、と改めて思ったり。


まだ行ったことのない神社が山ほどあるので、少しずつでも訪ねて行こうと思い始めた今日この頃。
近場だと、まずは鷲宮神社かw