家庭菜園を始めて思うこと。
ひとつ、(国産)ブロッコリーを例に。


デフレが関係してるのかどうか、凄く安い値段で売られている。
さて、このブロッコリー、売られているのは主花蕾と呼ばれる部分。
この主花蕾、一株でひとつしか採れない。
ウチの地域では、ブロッコリーの売値は普通で99円とか。特売日には70円くらい。
栽培農家の売上収入は半値くらいと想定すると、40円/株 くらい?
ってことは、1ヶ月で30万円を売り上げるためには 300,000円÷40円/株=7,500株。
ブロッコリーを栽培したことがなくても想像できると思うけど、野菜の栽培は、ある程度株の間隔を空けないと上手く育たない。
どんなにキツキツに植えたとしても、20cm間隔が限界だと思う。
ってことは、一株あたり0.2m×0.2m=0.04m^2 は必要。
30万円売り上げるための7,500株を栽培するためには、7,500株×0.04m^2=300m^2(約91坪) 必要。
実際は収穫時期をずらしたり、不良品も出たりするので、この何倍もの土地の広さが必要で、その土地を手入れしたり、消毒したり、除虫したりして、最終的に手作業で収穫する。
そんな手間暇かけて育てた作物を、70円とかで手に入れられるって
...泣ける。
果ては、コンビニ弁当の箸休めに付いてるものを、好きじゃないからとゴミ箱へポイっと。
...別の意味で泣ける。


言いたいことはつまり、「大事に食べましょう」w


#全く関係ないけど、花蕾って言葉を聞くと、昔PCでやった花札ゲームを思い出す(ぉ